先日、初めて地震を経験しました。
地震が起きたときは僕は寝ていました。寝ていたところに地震が起きて目が覚めました。グラグラ横に揺れているのをすごく鮮明に覚えています。スマホの警報音が部屋中に響き渡りましたね。
幸い、僕はあまり被害には合いませんでした。地震で物が落ちてきたり火災が起きたりはせずに、何も被害は受けていません。
知り合いには、電車に乗っている間に地震に会い、電車は緊急停車をし、満員電車だったので警報がすごかったみたいです。途中で降ろされ、何をしたらいいのかわからない状況だったみたいです。かなり怖かったと言っていました。
僕はあまり被害を受けなかったので、それほど大きな地震という感じはしなかったのですが、ニュースを見てみるとすごい被害を受けている映像をたくさん見ました。もう経験したくありません。
僕はこの地震が初めてだったんですけど、何もできませんでしたね。揺れている間、机の下にもぐったりして頭を守るべきだったのですが、動揺して何もすることができませんでした。
知識があっても、それを使いこなすのとはまた別なんだなと思いました。
と同時に、初めて死を間近に経験しました。
僕達は、今の生活がいつまでも続くかのように生活しています。明日急に死ぬとは考えておらず、人生が長いから長い人生のために日々生きています。
ですが、いつ死んでもおかしくないんですよね。
今回のように地震で死ぬかもしれませんし、交通事故のような不慮な事故で死ぬかもしれません。病気も今現在進行中で、気づいたときには時すでに遅しかもしれません。
だからいつ死んでもいいように生きていくべきだと思いました。
多いのが、将来のために今我慢するというもの。
将来のために努力するのは大切だと思います。将来目指すべきものがあって、そのために今頑張る。これはすごく大切だと思います。
ですが、今の現状に耐えて辛いけれど、我慢することが将来につながると思って我慢することが本当に必要でしょうか?
この地震で将来なんか全く分からないし、いつ死んでもおかしくないという経験をして、現状に耐える我慢はするべきではないと思いました。
我慢続きの人生だと、後悔しか残りません。しかも将来がどうなるのかわかりませんから、その我慢もいつまで続ければいいのかわからない。
その我慢が一生続くと思うと、ゾッとします。
だから後悔をせずに生きていくには、自分がしたいことをする以外には考えられません。
今回の地震で、いつ死んでもおかしくないことに気付こう。そして、将来のために我慢するのではなく、自分の幸せのために今何ができるかを考えよう。自分の人生、自分が創らなきゃ誰が作るんだ。 https://t.co/es0om97PKc
— 河合将@自分の人生にコミット (@stark_jr_001) 2018年6月18日
明日死ぬと決まれば、ほとんどの人は自分がやりたいことをするはずです。でも死ぬとは思っていなから、将来のために我慢する日々を送る。
自分の人生は自分でしか作れませんからね。後悔しないような人生を送りましょう!
それではー!
この記事へのコメントはありません。