少し遅くなりましたが、物販ビジネスの収支報告をしていきたいと思います。
10月の収支は?
2018年度の10月はこんな感じになりました。
月商94万円でした。100万円には届かずでしたー。
10月のしたこと
何もありません。(笑)
やるべきことは決まりきっているので、それを淡々とこなしたのみです。
アマゾンの価格の相場とメルカリの価格の相場が違う商品を見つけて、その商品をメルカリで購入してamazonに納品する。
今までの物販ビジネスで、そういう商品をいくつも見つけてきたんで、仕入れするのも楽なんですよね。
初めのうちはきついかもしれませんが、その段階で努力して仕入れることができる商品リストを作っていけば、もう楽勝です。
実際に半年もかからずに月商100万円は超えたので(月商130万円だったかな?)、頑張れば結果は出ますよ。
ただ、仕入れることができなくなる商品も出てくるので、仕入れ対象になる商品は探し続けないといけませんけどね。
それでも、物販ビジネスに費やす時間はだんだんと少なくなっていきます。慣れてきますし、商品リストも多くなってきますしね。もしするならぜひ頑張ってください。
なんか、毎回同じことを言っているような気がしますが、気にせずに来月も同じことを書きたいと思いますよ。
最近周りのTSUTAYAが潰れました。それも2件。
今の時代はわざわざDVDを借りに行く人が少なく、NetflixやPrime Videoなど家から出なくても借りれますからね。潰れるのは必須だったのでしょう。
この時感じたのは、物販ビジネスもいきなりできなくなるかもって思いました。
この記事でも言ったんですけど、物販ビジネスは将来無くなるビジネスです。
そうは思っていても、物販ビジネスがいきなりできなくなってしまうとつらくなるでしょうね。
だから、1年に1個以上ビジネスを立ち上げて、そのビジネスを自分がいなくても回るようにしたいなと思っています。
例えば、2017年に物販ビジネスを始めて、実際に稼いで外注しまくって、自分がいなくてもいい仕組みを作る。これを2017年に完遂させる。
そして2018年に物販ビジネスで稼いだお金を使って、2018年以内に新しいビジネスを立ち上げて自分がいなくてもいいように仕組みを作る。
そして2019年も2018年にした新しいビジネスで稼いだお金で、さらに違うビジネスをして自分がいなくてもいいような仕組みを作る。
そして2020年も2021年も、、、
これをすることができれば、たとえ一つのビジネスが続けられなくなっても、他のビジネスに力を入れればいいし、また更に違うビジネスをすればいいので、不安になることはほぼなくなるはずです。
これが理想で、1年もあれば1つのビジネスを、自分がいなくてもいいようにすることはできると思っています。
来年に1つ新たなビジネスをするつもりでいるので、2019年はそのビジネスを頑張りつつ、物販ビジネスを人に任せていけたらなと思っています。
そんなとこで、今回の報告はこれで終わり!
それではー!
戦略的にビジネスをしたい方は、こちらをご覧ください。
この記事へのコメントはありません。