物販ビジネスは間違いなく、これからの将来を見越して考えると無くなっていくビジネスだと思います。
小さなスーパーが閉店して、大型スーパーが残っていくのは必然で、少量よりも大量のほうが安く商品を仕入れることができるため、お客さんに安く商品を提供できます。同じ商品を買うのだったら、安いところに行くのは当然ですよね。
また、僕みたいな個人で物販ビジネスをしている人も同様に、企業が本腰を入れられたら間違いなく稼げません。
稼げるように努力はしますが、だんだんと個人で稼げる幅が小さくなっていき、物販ビジネスをする旨味がなくなってしまうでしょう。
また、これからはAIが発達していくのは必然で、AIによって物販ビジネスはなくなるかもしれないと思っています。
例えばある個人がボールペンが欲しいと考えます。
今の現状では、ボールペンをリアルで買いに行ったり、amazonで買ったり各自でしなければなりませんが、AIが発達すれば、安いところを自動で検出してくれるかもしれません。
物販ビジネスは安く買うことが肝なのに、消費者自身が安いところで商品を買うようになれば、物販ビジネスそのものがなくなるということになります。
とまあ、物販ビジネスの先行きは悪いと言ってきましたが、なぜ僕は今現在物販ビジネスをしているのか、その理由を書いていきたいと思います。
今稼げるってわかってるんだから、やるしかない
この記事を書いている時点では、物販ビジネスは間違いなく稼げます。僕がそれを証明しています。
今稼げるってわかっているんだから、やるしかないと思うんですよね。
将来無くなるからやらないというのもわかります。
ですがそれは、今何かやっている人しか言えないと思うんですよね。
今何かやっていて(収入減が1つ以上あって)、他に何かやろうとなっている段階でなら言うのは分かりますが、何もやっていない人がぶつぶつと文句を言うのは違うと思います。
今稼げると分かっているんだから、四の五の言わずにやれよと。
何か新しいことを始めたいなーっていうだけで、実際に行動に移していない人がどれだけいるか。行動したら稼げるのに、行動せずにうだうだ言うだけなのは、非常にもったいない。
稼ぎたいんだったら、今すぐにでもやりましょう。1か月で僕は月商約30万円いきましたから、それぐらいならだれでも可能だと思います。
何かを始めたいなら、資金が必要になってくる
僕が今やりたいなと考えていることに、ドローンがあります。
空撮ができたら最高に楽しいし、今後ドローンの需要は間違いなく高まっていくでしょうしね。
だから、ドローンを操縦できるようになりたいと考えているのですが、ドローンを習うお金、ドローンを買うお金などどんどんお金が必要になってきます。
僕が好きでもない物販ビジネスをしている理由は、自分がしたいことをできるようにするためなのです。
したいことをするには多少のお金が必要。だから、稼ぎやすいもので稼いで、そのお金を自分が取り組みたいことに使う。
もし、自分がしたいことでお金を稼げるようになれば、物販ビジネスをするのをやめるかもしれませんね。
自分がしたいことに少しでも多くの時間を使いたいので。
まあ、やれば稼げると分かっているものをわざわざ手放す必要もないので、やり続けるかなと。こればかりはその時の状況にならないと分かりません。
ですが、収入減は1つよりも2つ、2つよりも3つで、多ければ多いほうがいいので、続けるかなあ。(どっちや)
ここで言いたいのは、やりたいことをやるために、稼げるもので稼ごう!ということを言いたいのです。
バイトでも何でもいいですが、やりたいことをするためにお金を稼ぐ。そしてバイトよりも個人で稼げるようになれば、時間を自由に使うことができますので、自分がやりたいことにもっと自由に時間を使える。
個人で稼ぐ中で、稼ぎやすいものが物販ビジネスだから物販ビジネスに取り組んでいる。こういうことです。
まとめ
目の前に1万円落ちてあったら、誰もが拾いますよね?
物販ビジネスも同じで、稼げるってわかっているから取り組んでいるにすぎません。
物販ビジネス自体は好きな仕事ではないので、仕事をしているときはだるいと感じるところは正直あります。
ですが、それを辞めてしまうと、自分がしたいことをできないということになりますので、やっているという感じですね。
現状、物販ビジネスは月の半分稼働でそれ以外は暇という感じです。
その暇の時間にいろんなことに取り組むことができているので、満足しています。
物販ビジネスは片手間に取り組んでいる風に書きましたが、最大の成果を出すようには努力しますからね!
それではー!
この記事へのコメントはありません。